「技法」の記事一覧

思考パターンを変えるときのポイント

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。   カウンセリングやセラピーで 取り組むテーマで大切なもののひとつ。 それは思考パターンを 変えていくこと。 ここが変わると、 感情や行動が変わります。 当然その影響は周りの・・・

自動思考を止めるには

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。   今日も寒かったですね〜   ここに来て底冷えという感じで、 室温も明らかに違います。       外ではカイロも1つでは足りず、 2個を常備。   もう少し寒気が緩んでく・・・

自動思考の記録が難しいです

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 認知行動で言うところの 自動思考。 それを記録し、 吟味していくことで、 気分を安定させる。 ある種定番の方法ですね。 私も講座やセッションという形で、 この課題を出すことが・・・

「レッテル貼り」はセルフイメージを下げる

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 「レッテル貼り」というのは文字通り自分自身に対して、 ある言葉を使ってレッテルを貼ってしまうことです。 例えばよく言われる「勝ち組」「負け組」の中の、 「負け組」。 あるいは・・・

「感情的決めつけ」は自分の可能性を狭める

    こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 「感情的決めつけ」というのは、 実際の状況とか理屈ではなく感情で判断する、 というタイプの思考パターンのことです。 例えば、何となくやる気がしない気分のとき、 「これ・・・

「拡大解釈」「過小評価」があると人生が不便になる

    こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 「拡大解釈」「過小評価」というのは、 心の中にレンズがあるようなものです。 「拡大解釈」は凸レンズで、 虫眼鏡のように物事を実際以上に大きく見せる作用があります。 「・・・

「先読みの誤り」は慢性的な不安を生む

    こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 「先読みの誤り」というのは、 根拠なく物事は悪い方向に向かう、 と自動的に考えてしまうことです。 これが続くと先行きに対して悲観的になります。 それだけではありません・・・

「心の読み過ぎ」は対人恐怖を招く

    こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 元々日本人は、 人の心を読むことに長けた民族と言われています。 いわゆる空気を読む、 というやつですね。 「とても気が利く」とか。 「一を言えば十を知る」とか。 これ・・・

「マイナス化思考」は誰も得しない

    こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 「マイナス化思考」とは、 言わばどんなことにもケチをつけるような心の状態です。 ですから人から褒められても、 「そんなことない」 「大したことない」 と自分で自分をデ・・・

「心のフィルター」は人を落ち込ませる

    こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 誰でも時には、人からどんなに褒められても 「そんなことはない」 「自分はダメなんだ」 的な思考に陥ってしまうことって、 ありますよね。 これは「心のフィルター」が働い・・・

このページの先頭へ