カウンセリングにはいくつかの段階があります

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。

今日はメンタルクリニックでカウンセリング、
その後渋谷でもカウンセリングでした。

昨日は全員が女性、
今日はほとんどが男性のクライエントさんでした。

たまたまですが面白いですね〜

このように連日セッションが続いていますが、
おかげさまで快調です♪

カウンセラー、セラピストは、
ある種の援助職で、いろんなステージがあります。

クライエントさんが本当にきついとき、
それを受け止めしっかり支える。

ある程度回復してきたら、
どうなって行きたいか、具体的な行動はどうするか、
自発性を引き出すことをサポート。

回復が軌道に乗ってきたら、
その過程を応援する。

同時に大きなリスクからクライエントさんを守る。

その進み具合も力配分も、
ケースバイケース。

カウンセラー、セラピストは、
一人ひとりのクライエントさんに応じて、
最善の援助を模索していきます。

この時、見落としがちになることがひとつあります。
それはカウンセラー、セラピスト自身のケア。

以外と後回し、
もしくは軽視されがちです。

しかしクライエントさんにとって、
カウンセラー、セラピストはひとつのロールモデル。

いつも無理をして悲壮感が出ていたら、
本当の意味での援助はできません。

だからセルフケアも念入りにすることを
心がけています。

それはクライエントさんにとって良いロールモデルとなり、
よりよい援助につながるからです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

・アマゾンランキング「臨床心理学・精神分析部門」「脳・認知症」2部門で1位獲得!
高牟禮(たかむれ)の本"理由のない不安"を一瞬で消す方法(主婦の友社)
⇒ http://amzn.to/2mxV4DO

・心が楽になる~感情チェック&アドバイス(無料) ⇒ http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/7

コメントを残す

このページの先頭へ