「認知行動療法」の記事一覧(2 / 3ページ)

認知行動療法によるカウンセリング

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 最近認知行動療法に基づいた、 カウンセリングの普及が進んでいます。 あるタイプの症状に対して、 どのように対応するかアプローチが明確になっているのが特徴です。 しかるべきトレ・・・

思考のクセを書き換える

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 今日はメンタルクリニックで、 5件のカウンセリング、そして休職者向けの講座でした。 講座では、 参加者の皆さんに思考のクセの書き換えに取り組んでいただきました。 思考のクセと・・・

不快感を与えているのではと不安になり、緊張します

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 カウンセリングの中で、 人間関係のストレスがテーマになることがあります。 具体的に人間関係がこじれているケースもありますが最近は多いのは、 具体的なやりとりで何も問題はないけ・・・

“うつ”をもたらす自動思考を変化させる

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 セルフケアを身につけると、 ストレスに耐える力が高まります。 これはとても大切なスキルで、 うつからの回復のスピードアップ、再発の防止につながります。 アプローチとしては心に・・・

マイナス化思考を和らげ、自分を肯定する

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 前向きに考えることは、 基本いいことと思います。 前向きに、建設的に考えた方が 物事は進みます。 でもそうは簡単に いかないことも多いですよね。 それは前向きに考えようとして・・・

パニック障害だった芸能人は多い?

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 パニック障害の経験のある芸能人は多いと言われています。 それはハードなスケジュール、不規則な生活、 強いプレッシャーといった過酷なストレスにさらされることが多いためです。 で・・・

カウンセリングに必要なのは総合力

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 カウンセリングで提供しているもの。 それはさまざまです。 何かひとつの要素だけ提供するのは、 カウンセリングとは言えません。 例えば傾聴。 クライエントさんの語っていることを・・・

心の力を高めるには

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 心の力が高める。 そのためには、 まずは、自分の心の力を奪う思考。 それに気づき、 和らげていくことが大切です。 例えば、 ・オール オア ナッシング 完璧か、全然だめか。 ・・・

うつとコーチング

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 今日は南池袋クリニックでカウンセリングと休職者向け講座でした。 講座では、主に行動をすることの大切さをお伝えしました。 このブログを読んでおられる方の中にも、 うつ病等で調子・・・

思考の影響力

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。 今日は南池袋クリニックで勤務。 5件のカウンセリングと休職者向け講座を行いました。 講座では「~せねばならぬ」「べき」といった思考について取り組みました。 こういった思考は完・・・

このページの先頭へ