うつ病 ある時期から自分の人生がつまらなくなってしまいました
■メンタル不調を予防する〜感情チェック&アドバイス(無料)
⇒ http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/7
こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。
ある時期から自分の人生が
つまらなくなる。
誰にでも、
あることだと思います。
この原因としては、
環境因と心理要因と
どちらかの可能性が高いですね。
環境因の場合、
実際に周りの環境が変わったことで
つまらなくなってしまう。
この場合は、
状況が戻れば、
また楽しくなってくると思いますね。
でも環境には大きな変化がないにも関わらず、
つまらなくなったとしたら。
これは心理的な変化の
可能性が高いですね。
今まで好きだったことなのに、
そう思えなくなる。
興味を持てないし、
楽しめない。
場合によっては、ひとつふたつではなく、
すべてのものが興味も持てず、
楽しくなくなる。
感覚的にも、
周りの景色が色褪せ、
くすんで見える。
音もこもって
聞こえづらい感じ。
食欲も落ち、
味がしないときも。
頭の回転も落ちた感じで、
物忘れも増えてきた。
こういった状態であれば、
うつ状態、もしくはうつ病に
なりかかっている可能性があります。
この場合は、
周りの環境を変えても、
楽しもうとして無理に頑張っても、
逆効果ですね。
コンディションの見直しが
必要です。
その辺りを、
まず見分けることが大切。
環境因と、
心理要因。
環境が原因であれば、
環境自体に働きかけ変えていく、
あるいはそういう環境に移ることで解決に向かいます。
もし心理要因であれば、
コンディションを見直していくことに
フォーカスするのが必要ですね。
もしかしたら、
自分に対して厳しくなっているかもしれません。
高い目標、理想にこだわり、
気の休まる間もないのかもしれません。
仕事の負荷がずっとかかり続け、
実は疲れ果て限界に近いのかもしれません。
こういった要素を見直し、
自分にかかる負担を減らすこと。
物理的にも、
心理的にも負担を減らすこと。
心安らげる時間を増やすこと。
今までの自分を認め、
労っていくこと。
こういった取り組みを続けていけば、
やがて心のコンディションが上がってきます。
知らない間に底上げされ、
自然にやりたいこと、興味の持てることが出てきます。
ここで大切なのは、
一気にがんばらないこと。
再発のリスクがあります。
動けるようになったとしても、
抑え気味に動き、
自分の疲れ具合を把握する。
そういった注意深さを保ちながら、
少しずつ活動性を上げていくと、
確実に回復していきます。
ご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
■無料メールセミナー「対人恐怖を楽にするために知っておきたいこと」(全7回)
対人恐怖の克服は、自己流では難しいことがほとんどです。
そこで対人恐怖を克服するヒントになる内容を動画と解説文で
わかりやすくお伝えするメールセミナーを作りました。
興味のある方は、下記リンクからご登録ください↓
⇒ http://www.reservestock.jp/subscribe/52168
メルマガ
カウンセリングメニュー