EFTの効果を高めるポイント

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。

このメルマガは、
皆様に心穏やかに暮らしていただきたい、という思いで書いています。

そのために役立つ知識や、
具体的なコントロールする方法を提供していきます。

皆さんのお役に立てば幸いです。

 

今回のテーマは「EFTの効果を高めるポイント」です。

EFTについてきちんと学びたい方は、
創始者ゲアリーの本「1分間ですべての悩みを解放する!公式EFTマニュアル」をお読み下さい。

EFTはシンプルなツールです。
2~3時間のレクチャーで、かなり使いこなせるようになります。

ちょっとしたマイナス感情、身体の不快感。
こういったものを自分で軽くすることができます。

実際私が隔週で開催している「ストレス解消カフェ」で入門的なEFTをお伝えしていますが、
ほとんどの方が効果を実感しています。

しかしEFTを学んだ後、使い続ける方、使わなくなる方、両方いらっしゃいます。

いろいろフォローアップさせていただくなかで、
使い続ける方は、あるポイントを押さえていらっしゃることがわかってきました。

このポイントを押さえていると、EFTの成功率が高くなります。
幅広いテーマ、症状で効果を実感できるようになります。

私自身このポイントを意識するようになってから、セッションに対する不安がなくなりました。
今回は、このポイントについてお伝えします。

●フレーズはざっくばらんに

EFTはフレーズを組み立て唱えることで問題に集中し、開放していきます。

でも「フレーズを組み立てよう」と思っただけで堅苦しい気分になってしまいがちです。
そうすると効果も出にくくなってしまいます。

まずはざっくばらんにフレーズを作ってみましょう。

例えば「疲れ」がテーマなら「あー、疲れたー。もういやだー」、
「イライラ」なら「あー、イライラするー。どうしてうまくいかないんだ~」という感じです。

要するに居酒屋で愚痴をこぼしているような乗りだと、感情移入しやすく効果も出やすいです。
左脳で理屈っぽく作るより、フィーリングを大切にしそのままフレーズにするのがコツです。

●テーマは具体的にする

人が苦手

乗り物が怖い

食べすぎてしまう

勉強が嫌い

多くの場合、こうきったテーマに焦点を当ててフレーズを組み立ててしまいがちです。
これらは抽象的です。

もちろん効果が出るときもあります。
でも一時的で、すぐ元に戻ってしまいがちです。

EFTを行うときは、できるだけ具体的な場面、状況にしましょう。

抽象的になりがちなテーマと、具体的な場面、状況。
これはテーブルに例えるならば、天板と脚の関係になります。

例えば、「乗り物が怖い」というのは天板です。

この問題を解決するには、天板を維持している脚(具体的な場面、状況)を見つけ、取り組むことが必要です。
乗り物が怖かった過去の記憶が脚です。

ここに対してEFTを行う習慣がつくと、効果を実感できるようになります。

ちなみに、天板の脚(過去の記憶)は、1本のこともあれば数本以上あることもあります。

1つの記憶に対してEFTを行って天板(乗り物が怖い)というテーマが解決したら、
脚は1本だったとわかります。

もし、まだ天板(乗り物が怖い)があるとしたら、他にある脚(具体的な過去の記憶)を探し、EFTを続ける必要があります。
残っている脚がEFTで解消されると、乗り物に乗っても平気になります。

このようにEFTを行うときは、天板と脚、どちらに対してEFTを行おうとしているか区別し、
できるだけ脚(具体的な過去の記憶)に対して行うことで成功率が高くなっていきます。

もし自分自身で脚(具体的な過去の記憶)を見つけるのが難しく感じる、
あるいは過去の記憶の苦痛が大きくて危険を感じる場合は、専門家のセッションを利用するのも1つの選択肢です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

・アマゾンランキング「臨床心理学・精神分析部門」「脳・認知症」2部門で1位獲得!
高牟禮(たかむれ)の本"理由のない不安"を一瞬で消す方法(主婦の友社)
⇒ http://amzn.to/2mxV4DO

・心が楽になる~感情チェック&アドバイス(無料) ⇒ http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/7

コメントを残す

このページの先頭へ