カウンセリングを検討しています。どのくらいかかりますか?

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。

メンタルの症状がありクリニックで治療を受けているけれど、
経過が思わしくない。

あるいは薬は使いたくない。
でもかなり苦しい。

そういった状況の方もいらっしゃるかと思います。
そんなとき検討するもののひとつとしてカウンセリングがあります。

特にうつやパニックでしたら、心理要因の場合実績もあります。

しかし気になるのが「どのくらいかかるのか」ということです。

もちろん、早いことにこしたことはありません。

ある程度期間がかかるとしても、できればカウンセリングを受ける前に知り、
判断材料にしたいと思われるのはもっともです。

そこでカウンセリングの期間がどのくらいかかるのか。
その参考になる情報をお伝えします。

カウンセリングを検討しているとしたら、
当然何らかの目的がおありです。

はっきり意識しているかどうかは別として、
少なくとも暗黙のうちにゴールを想定しているわけです。

そしてカウンセリングの期間は、
スタートラインとゴールのギャップの大きさによって変わります。

スタートラインとゴールのギャップが大きいと、長期化する傾向があります。

逆にギャップが小さいと、短くなります。

だからカウンセリングの初期は、
クライエントさんが望んでおられるゴールを、ある程度明確にすること。

そしてスタートラインがどこなのかを見極めること。
それが大切な作業です。

例えば心の安定度、体力はどうなのか?
週5日8時間、外で活動することに耐えられる状態なのか。

それとも外に出て人混みの中にいるとすぐ辛くなり、
2〜3日動けなくなるのか。

こういった基本的なストレス耐性、コンディションが、
現在のスタート地点です。

もしゴールが同じであれば、後者の方が前者よりもスタートラインが後ろにありますので、
セッション数は多くなります。

時には、ゴールを見直す必要もあります。

例えば社会人経験がほとんどないにもかかわらず、
いきなり一部上場会社の社員を目指すのは、スタートラインとのギャップが大きすぎます。

その場合、まずはコンスタントに外出できるようになる。
バイトができるようになる。

といった身の丈にあったゴールを設定し、
カウンセリングを進めていくのが現実的でしょう。

このようにスタートラインとゴールは、
随時確認し進めていきます。

その見極めは経験と専門性と、
ある程度の時間が必要な部分です。

そのため事前に明確なことをお伝えするのは難しいところがあります。

それは病院で、検査を終えた段階でも、
治療の明確な期間をお伝えできるわけではないのと似ています。

カウンセリングを進めていきながら、身の丈にあった目標を定め、
そのために必要な期間を見極めていく。

そんな流れになるかと思います。

こういった背景を知ることは、
カウンセリングの期間に対する不安を小さくしてくれます。

お役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

・アマゾンランキング「臨床心理学・精神分析部門」「脳・認知症」2部門で1位獲得!
高牟禮(たかむれ)の本"理由のない不安"を一瞬で消す方法(主婦の友社)
⇒ http://amzn.to/2mxV4DO

・心が楽になる~感情チェック&アドバイス(無料) ⇒ http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/7

コメントを残す

このページの先頭へ