解決法を断捨離する

 
 
こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。

「解決法の断捨離」と聞くと、
ちょっとピンとこないかもしれません。

でも人は、
すでに「解決法」をたくさん持っています。

「その割にはうまくいかないな」
と思われるかもしれません。

うまくいく、いかないは別として、
「ある状況のとき、自分はこう対応する」
というものが脳の中にマニュアルのように入っているんですね。

その内容は、
人それぞれ異なります。

その繰り返しの中で生きていくことが多いんですけども、
この解決法が適切なものであれば、
当然人生は、うまくいきやすいです。

ところがある状況のときに、
決まった解決法、対処法を条件反射的に繰り出すけども、
ほとんどうまくいかない、
ということも多々あります。

こういったものを心理学用語で、
「偽解決」
と呼んでいます。

その特徴は、
うまくいかないときに、
力押しで頑張って
乗り越えようとしがちです。

例えば何か言って、
相手があまり理解してくれないとします。

そしてより大きな声、
強い口調で同じ事を言う、
という解決法を持っていたとします。

最初から聞く耳を持たない人に、
さらに大きな声で言う、というのは、
ほとんど逆効果ですよね。

「あんなに言ったのに全然わかってくれない」
と思うかもしれません。

でも、もしかしたら、
強く言ったから、
ますます聞く耳を持ってくれなかったかもしれないんですね。

ていねいに、うまくいかないときの状況と、
自分の対処法を吟味してみましょう。

毎回同じ事をやっているけれど、
全然効果がない。

いや、むしろ悪い結果になっている、
という解決法がたくさんあります。

それに変わる新しい解決法を見つけるというのは、
いきなりは難しいです。

まずは、解決法を吟味してみて、

「これは効果のない偽解決になっている」

というものを調べ、
それをやめるだけでもずいぶん楽になります。

その次のステップとしては、
偽解決とは違うことを、
何でもいいからやってみましょう。

その方が、
うまくいく確率は上がります。

百発百中うまくいかない解決法よりは、
めちゃくちゃに思えても、
何か違うことをやった方が、
可能性があるわけです。

そんなふうにご自身の解決法を調べてみて、吟味し、
偽解決は断捨離することをお勧めします。

ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

・アマゾンランキング「臨床心理学・精神分析部門」「脳・認知症」2部門で1位獲得!
高牟禮(たかむれ)の本"理由のない不安"を一瞬で消す方法(主婦の友社)
⇒ http://amzn.to/2mxV4DO

・心が楽になる~感情チェック&アドバイス(無料) ⇒ http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/7

コメントを残す

このページの先頭へ