パニック障害の予防 規則正しい生活(早寝・早起き)を保ちストレスをためないようにする

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。

パニック障害に伴う発作は、
とても恐ろしいもの。

できるだけ起きないように、
予防していくのは大切なことです。

生活の中でちょっと気をつけるだけで、
かなり効果的なものがあります。

それは生活のリズムを保つこと。

早寝して、
早く起きる。

ストレスを溜めない。

metronomes-812679_640

この状態をキープするだけで、
ずいぶんパニック発作のリスクは減りますし、
それに伴う不安も減らせます。

ただすでにひどいパニックを
何度も繰り返している方は、
これだけでは難しいかもしれません。

なぜなら「パニックになるかもしれない」という
不安そのものがとても大きく、
それが原因で発作が出やすくなるからです。

するとここを減らしていくことが、
予防になります。

それはただ様子を見ていても、
楽になるケースは少ないです。

むしろ慢性化、
していくことが多い。

なぜならば、
「パニックになるかもしれない」という
予期不安が引き金になり、
パニック発作がしばしば起きることが多いから。

するとますます不安になり、
ますます発作も増える。

同時に行動範囲も
狭まっていく。

なぜなら外出先で
パニックになるのが一番避けたいことだから。

悪循環のサイクルですね。

ここを断ち切っていくことが、
とても大切。

それにはパニック障害の扱いに長けた、
心理カウンセラーとの共同作業がお勧めです。

いろんな切り口で、
このパニックへの不安の悪循環サイクルを
断ち切っていく。

そして徐々に、
プラスの循環に切り替えていく。

パニックの不安が減ることで、
行動範囲が広がる。

パニックになりかけても、
自分で静めることができるようになる。

段々安心感と自信が出てくる。

不安も減るので、
当然パニックの頻度が下がっていく。

ますます安心する。

こういったプラスのサイクルに。

当然今回お伝えした、
生活のリズムを整える予防法。

これを加えると、
さらに効果的です。

以上、ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


■無料メールセミナー「対人恐怖を楽にするために知っておきたいこと」(全7回)

 対人恐怖の克服は、自己流では難しいことがほとんどです。
 そこで対人恐怖を克服するヒントになる内容を動画と解説文で
 わかりやすくお伝えするメールセミナーを作りました。
 興味のある方は、下記リンクからご登録ください↓
 ⇒ http://www.reservestock.jp/subscribe/52168

カウンセリングメニュー

プロフィール

・アマゾンランキング「臨床心理学・精神分析部門」「脳・認知症」2部門で1位獲得!
高牟禮(たかむれ)の本"理由のない不安"を一瞬で消す方法(主婦の友社)
⇒ http://amzn.to/2mxV4DO

・心が楽になる~感情チェック&アドバイス(無料) ⇒ http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/7

コメントを残す

このページの先頭へ