自動思考を止めるには

こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。
 
今日も寒かったですね〜
 
ここに来て底冷えという感じで、
室温も明らかに違います。
 
 
 
外ではカイロも1つでは足りず、
2個を常備。
 
もう少し寒気が緩んでくれたら、
と願っています。
 
 
 
そしてかなりの雪になるという
予報でした。
 
交通機関の関係で
カウンセリングにお越しになる
クライエントさんが心配でしたが、
おかげさまで大丈夫でした〜
 
 
 
さて日々公開しているYouTube動画。
https://www.youtube.com/channel/UCQ8HS7apaFI-VFQl884LUuA
 
おかげさまで、
700本を越えてきました。
 
 
 
コツコツ続けていたら、
結構な数です。
 
この中からひとつ取り上げ、
掘り下げてみます。
 
今回のテーマは
「自動思考を止めるには」です。
 
 
 
自動思考というのは、
自分の意志とは関係なく
頭の中で勝手に起きてくる考え。
 
一説では一日に
6万以上とも言われています。
 
 
 
それだけに、
どんな思考が多いかで、
日々の気分は大きく変わります。
 
もし肯定的な思考が多いなら、
気分よく過ごせます。
 
でも否定的な思考が多いなら、
当然気分も悪化。
 
 
 
この自動思考の流れを変えるには、
いくつかのステップが必要。
 
いきなり止めることは、
できません。
 
 
 
また自動思考を
正論で修正しようとしても難しい。
 
なぜなら、
自分の意志ではなく、
ある意味無意識的なものだから。
 
 
 
最初のステップは、
意識的な自分になること。
 
観察する姿勢を
保てるようになること。
 
 
 
例えば単純作業に
没頭できるなら、
観察力は高まっています。
 
自動思考も、
自然に静まっていきます。
 
 
 
自動思考に
あまり振り回されなくなります。
 
それはそれでOK。
 
 
 
でも同じ自動思考で、
いつも苦しくなり、
中々抜け出せないとしたら、
大本を見なおしたほうがいいかもしれません。
 
それが中核信念(コアビリーフ)と
呼ばれるもの。
 
 
 
一般用語だとセルフイメージが
近いかもしれませんね。
 
ここが変わると、
日々の気分や行動は
大幅に変わります。
 
 
 
生きづらさが減り、
グンと楽になる。
 
行動も、
自然にできるようになる。
 
 
 
その恩恵は、
大きいです。
 
ただここへのアプローチは
自動思考と比べ、
難度が上がります。
 
時間もかかりがち。
 
 
 
それは問題が起きた組織を、
その組織だけで解決しようとするのに
似ているから。
 
外部の目があったほうが、
状況も把握しやすいし、
対処も的確ですよね。
 
 
 
自分で自分の根本的なところを
扱うのはそれだけ
難度が上がります。
 
もちろん不可能では
ありません。
 
 
 
まずは自分で取り組んで
みるのもあり。
 
あるいはカウンセリング等で、
外部の目を導入するのもいいでしょう。
 
 
 
否定的な自動思考を生み出す、
大本を変化させる過程がスピードアップ。
 
より短時間で
生きづらさを開放し、
楽になるからです。
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

メルマガ

カウンセリングメニュー

プロフィール

・アマゾンランキング「臨床心理学・精神分析部門」「脳・認知症」2部門で1位獲得!
高牟禮(たかむれ)の本"理由のない不安"を一瞬で消す方法(主婦の友社)
⇒ http://amzn.to/2mxV4DO

・心が楽になる~感情チェック&アドバイス(無料) ⇒ http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/7

コメントを残す

このページの先頭へ